常陸 助川海防城ひたち すけがわかいぼうじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (常陸国/茨城県) > 助川海防城
Tweet
常陸 助川海防城の写真
掲載写真数
形態
平山城(110m/-)
別 名
助川城
文化財指定
県指定史跡
遺 構
門礎石,鳩石
城 主
山野辺義観,山野辺義正,山野辺義芸
歴 史

天保7年(1836年)水戸藩主徳川斉昭によって築かれた。 水戸藩主徳川斉昭は家老の山野辺義観を海防総司に任命し、太平洋を見渡せる高台であるこの地に海防のための城を築かせた。

本丸、二の丸、三の丸を備えた本郭的な城郭であったが、元治元年(1864年)山野辺義芸のとき、天狗党の乱によって落城し焼失した。

説 明

助川海防城は現在助川城跡公園となって整備されている。周囲は宅地やスポーツセンターなどが建ち並んでいるが、本丸と二の丸辺りが公園となっている。

本丸には立派な石垣があるが、これは当時の遺構ではなく公園整備によるものらしい。そして本丸の門は東側にあり、ここに門の礎石、その南には遠見番所跡が残されている。

東に降りた所が二の丸で、ここには養正館跡があり、その片隅に山野辺義観が鳩の死を惜しで鳩の姿をほりこんだという「鳩石」が残る。

案 内

公園であるが駐車場はない?

最寄り駅(直線距離)
2.0km 日立駅
4.5km 常陸多賀駅
5.9km 小木津駅
8.9km 大甕駅
9.7km 十王駅
所在地/地図
茨城県日立市助川町5(助川城跡公園)
付近の城(直線距離)
4.4km 常陸 要害城(日立市)
4.7km 常陸 大窪城
4.8km 常陸 天神山城(日立市)
5.1km 常陸 愛宕山城(日立市)
7.7km 常陸 白羽要害
8.3km 常陸 入四間館
8.4km 常陸 地徳館
8.7km 常陸 春友館
8.7km 常陸 赤須館
8.7km 常陸 茅根城
8.9km 常陸 大森薄井館
9.0km 常陸 岡部館
9.0km 常陸 田渡城
9.5km 常陸 友部城
9.8km 常陸 山尾城
9.9km 常陸 大橋城
最終訪問日
2014年11月
TOP > > (常陸国/茨城県) > 助川海防城