詳細不明。城主は『日本城郭大系』では小田氏直、『図説 茨城の城郭』では龍ヶ崎城土岐氏の家臣諸岡長門とする。
貝原塚城は金剛院の北西背後にある二つの丘陵に築かれている。
北側の台地には深い空堀と土塁が一部残されているのだが、『図説 茨城の城郭』の縄張図によれば、ごく一部の遺構でしかなく、曲輪となっていないようである。全体的に藪山であったので、遺構の明瞭な部分しか確認していないが、築城途中で破棄された城館なのか、はたまた後世の改変によって埋没していまっている城館なのか興味深い所である。
金剛院から北西側へ続く農道があり、ここの道を歩いて行けば右側に空堀が見えてくる。
最寄り駅(直線距離)