詳細不明。在田氏の城と考えられている。
光竜寺山城は標高214mの山に築かれており、現在は登山道が整備されている。
山頂の主郭を中心に南北に曲輪II、IIIを配し、北東尾根に小さな腰曲輪群IVが確認できる。
大手とされる南側は東西両側に竪堀1と竪堀2を配しているおり、南西の中腹には水之手とされる湧き水がある。現状では東の竪堀2の部分は植林後の防護ネットのようなものが張っているため確認できなかったので、先行図面を参考に破線で記している。
一方搦手とされる北側も大手同様竪堀4と竪堀5を設けており尾根を完全に遮断する堀切にはなっていない。大手側もそうであるが、本来堀切であった部分を埋めて現在の地形になっているのかもしれない。
大手は南の八千代郵便局近くの交差点の辺りに登口がある。
搦手は北の町民グラウンド脇の車道に登口があり案内板も設置されている。こちらは町民グラウンドの駐車場が利用できる。
最寄り駅(直線距離)