詳細不明。城主は清水城主清水氏の家臣木戸周防と伝えられる。
熊野館は山の神集落から西へ伸び丘陵に築かれており、西端には現在熊野神社が鎮座している。
熊野館は東西に伸びた舌状の台地に南北に空堀を設けて区画する縄張りで、現在は東西二郭が確認できる。
西郭は熊野神社の境内となっている所で、東側に土塁がついて北側のみ二重になった空堀がある。中央は山の神集落から続く林道により土塁は開口し、空堀には土橋が架かるようになっているが、もともとの状態は不明である。 現在南側から石段の参道があり、その脇に腰曲輪のような削平地が残る。 境内周辺に残る土塁は神社建立時のものだろう。
東郭は山の神集落のすぐ側に東端の土塁と空堀が残る。規模は西郭の二倍くらいで、熊野館全体では東西200mを越える。
熊野館のある丘陵の南側に熊野神社の参道があり、県道から東側の水田を見ると案内板が見える。
最寄り駅(直線距離)