詳細不明。周東飛騨の城という。
城は肩脊集落の北方、願興寺の東の標高173mの山に築かれている。
城は山頂にあって南北にやや長く楕円形で西側に虎口のような地形が残る。南に一段の削平地があり、北の尾根に一条の堀切が残っている。
道はなさそう。西麓の願興寺から登れそうな場所を探してぐるりと東へ回ると東の谷間に道らしきものを発見。そこから登って行ったのだが途中で谷間の草の中に小道を発見しそこから無理矢理登ったのが失敗。この道は途中で草叢に消えていた...。帰路は北側に続く尾根を利用して途中からはじめに利用した道へ降りてきた。この道も谷間の奥で消えかかっているが踏み跡は残っている。尾根上も雑木林で踏み跡は残っているが小枝が張り出しておりそれをかき分けて行く道である。
未確認だが願興寺から瀬戸町森林公園に向かって山を回る車道があり、その途中に尾根に登れる場所がある。ここから南に尾根伝いに行くことができるかもしれない。
最寄り駅(直線距離)