詳細不明。『小田物語』では城主は江木平四郎とする。
要害山城は三谷小学校の北背後に聳える山に築かれている。
山頂の主郭を中心に東西に伸びた尾根に曲輪を展開しており、比較的と整った縄張の城である。
主郭は東西に長く東端北部に土塁が付く。虎口はいくつか考えられるが、南側部分が有力で南側面の武者走りに通じる。この武者走りは東西両尾根の曲輪とつながっており、主郭を介さずに行き来可能である。
北尾根は主郭の北下に二重堀切3があり、北の小ピークを超えて先にも堀切4がある。
主郭から西へ続く尾根には曲輪II、IIIと続く。南西尾根側には曲輪も堀も確認できず、北側に曲輪IIIが続き、その下方に堀切5がある。堀切5の下には竪溝がいくつか確認できるが自然地形のようである。
主郭から東へ続く尾根には曲輪IV、Vと続く。曲輪Vの北側に小規模な土塁があり、その脇に虎口がある。東尾根は二重堀切1があり、それに連動して北側面に畝状竪堀群2を設けている。
注目される遺構は土塁囲みのAで、土塁の外側には石積みもされている。土塁の内側は外側の曲輪面よりさらに低く堀込まれており、単なる土塁囲みの曲輪ではなさそうであるが用途は不明である。
登山道はない。圀勝寺(こくしょうじ)の墓地の奥から山に取り付いて登った。尾根上までは自然林で歩きづらいが、尾根上は歩きやすい。砂防ダムの奥へ回り込むような道があり、そちら側からのほうが登りやすいかもしれない。圀勝寺に駐車可能。
最寄り駅(直線距離)