築城年代は定かではない。城主の原田氏は奥州原田庄発祥で、初代原田右亮義実が鎌倉時代末期に阿波へきて守護職小笠原氏に仕えたという。
戦国時代の城主は原田久左衛門で、天正10年(1582年)中富川の合戦に嫡男小内膳とともに参戦して討死し、原田城も落城したとされる。
原田城は土成ICの南側にある字「北門」に築かれていた。
城跡はかつて竹林で「城藪」と呼ばれていたが、現在は宅地などとなり遺構はない。宅地の一角に石碑と案内碑が建てられている。
国道318号線沿いにある御所郵便局北側の交差点を東へ曲がって50mほど進んだあたり、北側の民家の敷地に石碑がある。敷地内にあるので、一言ご挨拶して撮影させていただこう。
最寄り駅(直線距離)