尼子三兄弟ゆかりの墓あまごさんきょうだいゆかりのはか
△トップに戻る
永禄9年(1566年)出雲富田城の戦国大名尼子義久は毛利元就に降伏、尼子義久以下、倫久、秀久の三兄弟は毛利氏によって幽閉の身となった。
三兄弟はこの長田の地で23年を過ごし、さらに志道の屋敷へ移され、毛利氏が防長二カ国に転封となるとそれに従っている。
「尼子三兄弟ゆかりの墓」は以前は「尼子三兄弟の墓」という名称であったが、三兄弟はこの地では没していないため、ゆかりの墓となったようである。三兄弟が幽閉された円明寺の屋敷跡の近くに墓が残る。