駿河 松長陣屋するが まつながじんや

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (駿河国/静岡県) > 松長陣屋
Tweet
駿河 松長陣屋の写真
掲載写真数
形態
陣屋
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
井戸
城 主
大久保氏
歴 史

宝永3年(1706年)大久保教寛によって築かれた。

大久保教寛は相模国小田原藩主大久保忠朝の二男で、元禄11年(1698年)忠朝の隠居にともない兄忠増が家督を継ぐと六千石を分知された。宝永3年(1706年)江戸城西の丸若年寄に任ぜられて五千石の加増を賜り、併せて一万一千石となって諸侯に列した。このとき松長に陣屋を構えて松長藩となった。

宝永6年(1709年)本丸若年寄に任ぜられ五千石を加増、併せて一万六千石の大名となった。

享保15年(1730年)教寛が隠居して嫡男教端が家督を継ぐと、弟教平に三千石を分与して一万三千石となった。

天明3年(1783年)教翅のとき、陣屋を松長から相模国愛甲郡中荻野村へ移し荻野山中藩となったが、松長陣屋は飛領地管轄のため幕末まで維持された。これと同時に定府大名であったが半年ごとに参勤交代する大名へと昇進した。

説 明

松長陣屋は旧東海道の北側、神明塚古墳と蓮窓寺との間に築かれていた。

現在陣屋跡は宅地化が進み遺構はほとんど残されていないが、民家の庭先に六角井戸が残されているという。ただ残念ながら見つけることはできなかった。かつては蓮窓寺の山門として陣屋門が移築現存していたが、現在はこれも解体されて現存していない。

案 内
最寄り駅(直線距離)
0.4km 片浜駅
2.8km 原駅
3.7km 沼津駅
5.4km 大岡駅
6.8km 下土狩駅
所在地/地図
静岡県沼津市松長字久保畑
付近の城(直線距離)
2.4km 駿河 後藤屋敷
3.2km 駿河 中沢田の円丸
3.2km 駿河 興国寺城
3.8km 駿河 東熊堂砦
3.8km 駿河 阿野館
3.9km 駿河 沼津城
4.3km 駿河 栗田氏屋敷
4.5km 駿河 日枝神社遺構
5.8km 駿河 堀の内城
6.1km 駿河 高田屋敷
6.2km 駿河 栗田氏屋敷
6.5km 駿河 岩崎屋敷
6.7km 駿河 烏帽子岳城
6.8km 駿河 高橋屋敷
7.1km 駿河 長久保城
7.3km 駿河 泉頭城
7.3km 駿河 戸倉城
7.3km 駿河 霞の城山
7.6km 駿河 杉山屋敷
7.9km 駿河 南一色城
8.3km 駿河 星谷氏屋敷
8.4km 駿河 出城山
8.4km 駿河 天神川古城
8.5km 駿河 杉本氏屋敷
最終訪問日
2014年9月
TOP > > (駿河国/静岡県) > 松長陣屋