信濃 尾張城しなの おわりじょう
△トップに戻る
詳細不明。『長野縣町村誌』には天正年間(1573年〜1592年)に尾張備中守が居たとあり、『科野佐々礼石』には尾張部三郎の居館であったが永禄年間(1558年〜1570年)のはじめに武田に降って城館を引き払ったとある。
尾張城は現在宅地となって遺構は消滅している。住宅地の一角に「尾張城跡公園」があり、そこに石碑が建っている。碑文によれば、この石碑の北東70mの所に主郭があったという。