信濃 替佐城しなの かえさじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (信濃国/長野県) > 替佐城
Tweet
信濃 替佐城の写真
掲載写真数
形態
山城(460m/120m)
別 名
なし
文化財指定
市指定史跡
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
小幡信貞
歴 史

築城年代は定かではないが永禄7年(1564年)頃に武田氏によって築かれたと云われる。

替佐城は対岸の壁田城とともに飯山方面の上杉氏に対する備えとして、武田氏が築城あるいは改修したものいわれ、城将は小幡上総介信貞と伝えられる。

説 明

替佐城は千曲川の西岸にあり、替佐駅の西、温泉公園の北、標高460mの山頂に築かれており、現在は公園として整備されている。

替佐城は西の山頂に主郭を配し、そこから南東に伸びる尾根に二郭、三郭と堀切で区画して連ねている。 主郭には土塁はなく削平地のみで、一段下がって周囲に帯曲輪を設けている。虎口も明確ではないが、北側から出入りしていたようである。空堀を挟んで東にある二郭は中央がやや高く二段になっている。さらに空堀で隔てて南に三郭がある。

三郭の南から東斜面には畝状竪堀群があり、その下には横堀、そしてその中央から更に竪堀が一条落ちている。この横堀は山城では珍しい水堀で、現在でも水が溜まっている。

さらに注目の遺構が主郭の北側の斜面に残る。ここには深い明瞭な竪堀と浅く短い竪堀で畝状竪堀群を形成する。北西尾根にも二重堀切のあと深い堀切が二条あり、その脇の竪堀は斜めに落ちる竪堀となっている。

二郭から北東に伸びる尾根には五輪塔三基が残っている。この下には馬場や馬出といった名が残るが、削平地のみのようなので確認していない。

案 内

国道117号線沿いにある豊井小学校を目指す。小学校の前から西の谷沿いに入って行く道があり、温泉公園手前で北の山に入る細い道に入り登っていくと、中腹にある駐車場に達する。

最寄り駅(直線距離)
0.8km 替佐駅
2.0km 上今井駅
4.5km 立ケ花駅
5.2km 蓮駅
5.3km 信州中野駅
所在地/地図
長野県中野市大字豊津
付近の城(直線距離)
2.4km 信濃 内堀館
2.7km 信濃 毛野館
2.9km 信濃 毛野城
3.1km 信濃 壁田城
4.5km 信濃 桜井屋敷
4.9km 信濃 蓮城
5.0km 信濃 芋川氏館
5.0km 信濃 大倉城
5.2km 信濃 虚空蔵山砦
5.5km 信濃 健翁寺館
5.5km 信濃 若宮城
5.6km 信濃 駒立館
5.6km 信濃 蛇声天神山
5.7km 信濃 西条陣屋
5.9km 信濃 鼻見城
5.9km 信濃 中野陣屋
6.3km 信濃 中野小館
6.4km 信濃 小田草城
6.6km 信濃 田草城
7.1km 信濃 箱山城(中野市)
7.3km 信濃 鴨ヶ嶽城
7.4km 信濃 鎌ヶ嶽城
7.5km 信濃 新野陣屋
7.6km 信濃 矢筒城
最終訪問日
2010年11月
TOP > > (信濃国/長野県) > 替佐城