陸奥 徳丹城むつ とくたんじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (陸奥国/岩手県) > 徳丹城
Tweet
陸奥 徳丹城の写真
掲載写真数
形態
平城
別 名
なし
文化財指定
国指定史跡
遺 構
政庁跡,西門跡
城 主
大和朝廷
歴 史

築城年代は定かではないが弘仁3年(812年)頃に文室綿麻呂によって築かれたと云われる。

大和朝廷は延暦21年(802年)胆沢城を築き、翌延暦22年(803年)には志波城を築いて最前線の基地とした。しかし、志波城は雫石川の度重なる水害によって移転を決意し、徳丹城が築かれてその機能を移した。

徳丹城の規模は胆沢城、志波城に比べて小さく、350m四方程度であったとされ、外郭は70m間隔で櫓が設けられ、城門は東西南北の四か所に設けられた。

説 明

徳丹城は徳田南小学校の辺りに築かれていた。

徳田南小学校の南側に政庁跡があり、西の国道を渡った所に外郭西門跡や木製冑が出土した井戸跡などが残る。その先にある矢巾町歴史民俗資料館に出土物などの展示がある。

案 内

矢巾町歴史民俗資料館の駐車場が利用できる。

最寄り駅(直線距離)
2.2km 矢幅駅
3.3km 古館駅
5.6km 岩手飯岡駅
6.0km 紫波中央駅
7.7km 日詰駅
所在地/地図
岩手県紫波郡矢巾町大字西徳田
付近の城(直線距離)
2.4km 陸奥 乙部館
2.5km 陸奥 白沢館
3.8km 陸奥 見前館
4.1km 陸奥 長岡城
4.7km 陸奥 高水寺城
4.9km 陸奥 陣ケ岡(紫波町)
5.6km 陸奥 大萱生館
5.7km 陸奥 煙山館
5.9km 陸奥 座主館
7.0km 陸奥 岩清水館
7.5km 陸奥 大巻館
8.2km 陸奥 樋爪館
9.6km 陸奥 飯岡館
最終訪問日
2015年11月
TOP > > (陸奥国/岩手県) > 徳丹城