陸奥 岡田館むつ やかだだて

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (陸奥国/福島県) > 岡田館
Tweet
陸奥 岡田館の写真
掲載写真数
形態
平山城
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
岡田氏
歴 史

建武元年(1334年)岡田胤盛によって築かれたと云われる。 岡田氏は相馬胤村の子胤顕を祖とし、胤盛の代に相馬重胤に従って下総国より行方郡に移り、岡田館を築いた。

岡田氏は相馬氏の重臣として代々岡田館を居城とし慶長16年(1611年)中村城に移るまで続いた。

説 明

岡田館は小高川の南岸にある山塊の北東部に築かれている。

初発神社(はじめ)境内が主郭とみられ、境内西側に土塁が南北に設けられている。 東側は畑となった広い削平地が一段ある。土塁の西側もやや狭い曲輪があり、西へ続く丘陵は空堀と見られる谷が大きく入って中央に土橋が残る。

案 内

県道120号線と256号線の交差点南に初発神社参道入口がある。

最寄り駅(直線距離)
0.6km 小高駅
3.3km 桃内駅
5.3km 磐城太田駅
7.3km 浪江駅
9.1km 原ノ町駅
所在地/地図
福島県南相馬市小高区岡田
付近の城(直線距離)
1.2km 陸奥 小高城
2.9km 陸奥 村上城
4.4km 陸奥 下浦館
5.6km 陸奥 明神館
6.5km 陸奥 権現堂城
6.8km 陸奥 北原御殿
6.9km 陸奥 泉田城
8.9km 陸奥 請戸城
最終訪問日
2010年5月
TOP > > (陸奥国/福島県) > 岡田館