美作 藤田城みまさか とうだじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (美作国/岡山県) > 藤田城
Tweet
美作 藤田城の写真
掲載写真数
形態
山城(250m/60m)
別 名
藤田山城
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,曲輪,堀切,横堀,竪堀,虎口
城 主
赤松師範,楢崎元兼
縄張図
藤田城縄張図
歴 史

詳細不明。赤松貞範が美作守護職だったころに、一族の赤松宮内少輔師範が城主であったという。また、日本城郭大系では楢崎元兼が城主であったとする。

説 明

藤田城は樋ノ内池の東に隣接する比高60mほどの山に築かれており、現在は登山道が整備されている。

主郭は山頂にあって東西に長く、中央東よりに土壇がある。北東側を除いて低い土塁らしき地形が確認できる。

主郭の南西部に現在の登山道が上り詰める虎口があり、南下に曲輪IIがある。曲輪IIは東から南にかけて竪堀から横堀に変化する堀4があり、曲輪IIからさらにスロープを経て下っている。東側は平坦であるが、西側にある竪堀5までの部分は自然傾斜している。

主郭の北西隅にも虎口があり、北に張り出した曲輪IIIがある。曲輪IIIは北下に堀切8、東側に竪堀9、西側に竪堀7と三方を堀で囲んでいるように見えるが、堀切8は尾根を完全に遮断しきらず、竪堀7も途中で屈折しているため、北西隅部分は遮断しきれていない。

主郭から唯一尾根続きとなる北へ伸びた尾根は堀切1で完全に遮断しているが、比較的緩斜面の南西と南東側はそれぞれ竪堀5と6、竪堀2と3で挟み込むようにはなっているものの尾根を遮断する構造ではない。

竪堀から横堀に変化する堀4や、張出となる曲輪IIIなど技巧的な要素が多分に含まれており、陣城と考えられる。

案 内

南麓の県道から樋ノ内池に入る道の入口に道標が出ている。ここから宅地の前を東へ回り込んだ所に登山道入口があり、入口付近に2台ほど駐車できるスペースがある。ただ、道は狭いので、県道沿いにいくつかある余白に駐めて登っても良いだろう。

最寄り駅(直線距離)
3.7km 美作滝尾駅
4.9km 三浦駅
5.5km 高野駅
6.1km 美作加茂駅
6.9km 東津山駅
主な参考文献
柵原町史
岡山県中世城館跡総合調査報告書
美作国の山城(第二十五回国民文化祭津山市実行委員会)
日本城郭大系〈第13巻〉広島・岡山(新人物往来社)
所在地/地図
岡山県津山市大篠
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
0.8km 美作 懸縄山城
1.0km 美作 台山城
1.1km 美作 福田城
1.7km 美作 池上城
1.8km 美作 別所城
1.8km 美作 浦場城
2.0km 美作 横田城
2.4km 美作 烏ヶ仙城
2.4km 美作 天神山城(上横野)
2.5km 美作 天狗寺城
2.7km 美作 塩屋ヶ城
2.7km 美作 鉢伏城
2.8km 美作 利元城
3.0km 美作 医王山城
3.2km 美作 吉見仙砦
3.5km 美作 高築城
3.8km 美作 梶間山城
4.0km 美作 堀坂城
4.1km 美作 長良嶽城
4.3km 美作 黒沢山城
4.5km 美作 行重城
4.5km 美作 東田辺城山城
4.9km 美作 仙の城
4.9km 美作 東田辺谷上城
最終訪問日
2021年11月
TOP > > (美作国/岡山県) > 藤田城