詳細不明。城主は山本帯刀あるいは稲垣帯刀、そして板倉弾正重定と伝えられる。 桶狭間合戦後も板倉重定は今川方に属しており、家康の軍勢と戦って討死し、この八幡村城も落城したという。
八幡村城は三河国分寺の塔跡の北側付近に築かれていたという。 「愛知県中世城館跡調査報告」によれば、八幡公民館の北側、八幡宮の東側一帯に土塁で区画された地形が残り、地籍図でも確認できる土塁囲みの屋敷軍があったものと推測されている。
この辺りは発掘調査が行われたようで堀跡や井戸も検出しているようだが、国分寺遺構と重なることもあって今は単なる空き地になっており、土塁らしき地形は見あたらなかった。