三河 大沼城みかわ おおぬまじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (三河国/愛知県) > 大沼城
Tweet
三河 大沼城の写真
掲載写真数
形態
山城(450m/50m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,郭,堀,井戸
城 主
木村氏,大給松平氏
歴 史

築城年代は定かではないが文明年間(1469年〜1487年)に木村東見入道安信によって築かれたと云われる。足助七城の一つに数えられる。

木村安信が没すると嫡男木村新九郎信基が城主となったが、天正2年(1574年)武田氏によって攻められ落城する。

よく天正3年(1575年)大給松平乗正の二男近清が木村信元の養子となって大沼城主となった。近清が没すると嫡男松平近正が家督を継ぎ、天正18年(1582年)徳川家康の関東移封に従い上野国三ノ倉に五千石で移り廃城となった。

説 明

大沼城は城主の菩提寺である洞樹院の東にある山に築かれている。

本丸は南西にやや張り出した部分で周囲に帯曲輪があり、西の帯曲輪は北端に土塁が付く。ここから南の登城路沿いに曲輪があり、二の丸、三の丸の表記が成されている。主郭の北東鞍部が堀切になっているが、この上に「お犬さま」を祀った祠があり、ここも曲輪となっている。

西の谷筋にかつて城内に水を引いていたという水場があり、二基ある砂防ダムの上に石積が残されている。ただこの石積が当時の遺構かどうかははっきりしない。

近くの代官屋敷には大沼城主の供養塔が残っている。

案 内

洞樹院の東側に案内板があり主郭まで遊歩道が整備されている。

所在地/地図
愛知県豊田市大沼町字八沢
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
0.6km 三河 代官屋敷城
0.8km 三河 代官屋敷
1.3km 三河 田代城
1.6km 三河 田代城出曲輪
2.0km 三河 孫根城
3.8km 三河 冨尾城
4.1km 三河 和合古屋敷
4.2km 三河 花沢古屋敷
4.3km 三河 保久城
5.3km 三河 松平城
5.3km 三河 大桑城
5.4km 三河 羽布城
5.5km 三河 松平氏館
6.1km 三河 日影城
6.2km 三河 日近城
6.8km 三河 日影城
7.0km 三河 林添館
7.0km 三河 滝脇陣屋
7.4km 三河 大田城
7.6km 三河 下佐切城
8.0km 三河 梟ヶ城
8.3km 三河 酒呑城
8.4km 三河 則定小畑城
8.6km 三河 浅谷城
最終訪問日
2017年1月
TOP > > (三河国/愛知県) > 大沼城