掲載写真数
形態
平山城(31m/-)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
なし
城 主
丹下氏
歴 史
築城年代は定かではないが、鎌倉時代末期に丹下氏によって築かれたと云われる。
丹下氏は佐々木高綱の後裔で南北朝時代には北朝方に属して南朝方の攻撃を受けている。
説 明
丹下城は大塚山古墳を転用した平山城であったとされるが、古墳は陵墓となっており見学はできず、遺構は不明である。
案 内
最寄り駅(直線距離)
0.5km 恵我ノ荘駅
1.1km 河内松原駅
1.5km 高鷲駅
2.0km 高見ノ里駅
2.4km 藤井寺駅
所在地/地図
大阪府松原市西大塚1(大塚山古墳)
付近の城(直線距離)
1.1km 河内 一津屋城
1.2km 河内 吉村家住宅
1.8km
河内 丹南陣屋
2.1km 河内 三宅城
2.2km 河内 別所城
2.2km 河内 若林環濠
2.5km
河内 岡ミサンザイ古墳城
2.6km
河内 小山城
2.6km 河内 河原城
3.1km
河内 丹南城
3.7km 摂津 巽城
3.8km
河内 城岸寺城
4.0km 摂津 瓜破城
4.1km 河内 大井環濠
4.3km
河内 余部城
4.6km 摂津 喜連環濠
4.6km
河内 高屋城
5.0km 河内 平尾城
5.7km 摂津 堀環濠
6.1km
摂津 古河藩陣屋
6.2km 摂津 我孫子環濠
6.3km
河内 久宝寺寺内
6.4km 摂津 平野環濠
6.5km 摂津 正覚寺城
最終訪問日
2019年9月