築城年代は定かではない。南西に隣接する土丸城とともに南北朝時代に南朝方の橋本正高が籠もった城とされる。
雨山城は標高312mの雨山山頂に築かれており、現在は登山道が整備されている。
もともと雨山は雨乞いの山であり、主郭である山頂には龍王社が祀られている。この主郭の東下にも大きな曲輪があり、この二つの曲輪を中心とした城となっている。北の参道から登ると鳥居があるが、この部分に土橋を残す形で堀切が一条ある。また南の谷間には井戸が残されている。
北麓の成合南集落から登山道があり、近くの路側帯に駐車可能である。雨山城を経て土丸城にも行くことができる。
最寄り駅(直線距離)