常陸 大門北城ひたち おおかどきたじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (常陸国/茨城県) > 大門北城
Tweet
常陸 大門北城の写真
掲載写真数
形態
山城(130m/70m)
別 名
助川城,北大門城
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,曲輪,堀切,虎口
城 主
介川氏
歴 史

詳細不明。佐竹家臣介川(助川)周防の城という。

説 明

大門北城は国見山から南西に派生した尾根の一つ、標高130mの山上に築かれており、現在は登山道が整備されている。

主郭は南端最高所にあり北端に土塁が付く。北背後の尾根には二条の大堀切があり、尾根を遮断している。主郭から南西山腹に向かって広い曲輪群が展開しており、規模は大きい。

案 内

下大門二町集会所に案内板が設置されており駐車可能。

地元の方の整備によって見学路が設けられておりとても見学し易い。

最寄り駅(直線距離)
6.1km 常陸太田駅
7.3km 谷河原駅
8.5km 河合駅
10.0km 常陸大宮駅
主な参考文献
図説 茨城の城郭(国書刊行会)
茨城県の中世城館(茨城県教育委員会)
所在地/地図
茨城県常陸太田市上大門
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
0.3km 常陸 大門南城
2.3km 常陸 松平城
2.6km 常陸 小野館
2.6km 常陸 赤須館
2.7km 常陸 春友館
2.7km 常陸 茅根城
3.1km 常陸 八百岐館
3.1km 常陸 和田小屋城
3.1km 常陸 棚谷城
3.6km 常陸 山入城
3.6km 常陸 地徳館
3.7km 常陸 小野崎城
3.8km 常陸 今宮館
4.0km 常陸 町田御城
4.1km 常陸 白羽要害
4.3km 常陸 田渡城
4.4km 常陸 太田城
4.8km 常陸 町田城
4.8km 常陸 久米城
5.7km 常陸 西河内館
5.8km 常陸 利員龍貝城
6.0km 常陸 西染城
6.2km 常陸 曽目城
6.2km 常陸 幡館
最終訪問日
2025年5月
TOP > > (常陸国/茨城県) > 大門北城