出羽 小国城(最上町)でわ おぐにじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (出羽国/山形県) > 小国城(最上町)
Tweet
出羽 小国城(最上町)の写真
掲載写真数
形態
山城(304m/90m)
別 名
本城館,岩部館
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
細川直元,小国光基
歴 史

築城年代は定かではないが、細川氏が岩部館(小国城)を築いて富沢館より移ったのが始まりとされる。

細川摂津守直元は天童城主天童頼澄に娘を嫁がせるなど天童氏と結んで最上氏に対抗する。 天正12年(1584年)天童城は最上義光によって落城、城主天童頼澄は陸奥へ逃れ天童氏は滅亡する。この勢いに乗じて最上軍は山刀伐峠を越えて小国郷へ侵攻し、細川直元はこれを馬騎原で迎え撃ったが敗れ滅亡した。この戦いで格別の功があった蔵増城主倉津安房守は小国郷八千石を得て、嫡子が小国日向守光基と名乗って小国城を改修し居城とした。

元和8年(1622年)最上氏が改易となると陸奥国仙台伊達氏によって城は接収され破却、廃城となった。小国光基は肥前国佐賀鍋島氏にお預けとなり、小国郷は新庄藩の所領となって、小国城の麓に代官所が設けられた。

案 内
最寄り駅(直線距離)
0.8km 最上駅
2.1km 立小路駅
3.7km 赤倉温泉駅
4.6km 大堀駅
6.4km 鵜杉駅
所在地/地図
山形県最上郡最上町大字本城字城山
付近の城(直線距離)
0.6km 出羽 要害館
1.9km 出羽 判兵衛館
2.0km 出羽 赤館(最上町)
2.4km 出羽 富沢館(最上町)
2.7km 出羽 曾楯
2.9km 出羽 月楯(最上町)
3.2km 出羽 堀の畑
3.2km 出羽 物見の楯
3.4km 出羽 太郎田館
3.9km 出羽 東法田の館
5.2km 出羽 志茂の手館
最終訪問日
2009年4月
TOP > > (出羽国/山形県) > 小国城(最上町)