詳細不明。
『芸藩通志』には「笹丸城 高門本村二村の界にあり、田中河内七九郎所居」とある。同書にはさらに田中河内七九郎の墓が高門村にあるとする。
田中河内は甲山城主山内氏の家臣で、団司河原で久代宮氏と合戦したという。
笹ノ丸城は本村町と高門町との境、標高470mほどの山に築かれている。
単郭の城で山頂の主郭は北端に分厚い土塁状の土壇が一段あり、現在は小さな社が祀られている。北を除く三方に帯曲輪ii、iiiがあり、東の帯曲輪iiiはやや低く、北端に集石がある。現状、西側一帯が笹薮で覆われており、遺構の細部は把握できなかった。
虎口は主郭南西にスロープになっている部分があり、ここが有力である。南東にも細いスロープがあるが、改変の可能性がある。帯曲輪からはさらに西下に通路が続いているようであるが、その先は不明。東側の帯曲輪iiとiiiの間の辺りに南東下の畝状竪堀群がやや開いたスペースから登るような地形が確認できるので、そこからの可能性もある。
主郭の南から東側にかけて畝状竪堀群2があり、長いものは20mを超える。南側は竪堀の下方に堀切1があり、西側の竪堀は笹薮で不明なところが多いが、東側ほと長く残っていない。
主郭の北下は20m以上の急斜面で堀切3となる。この堀切は東側に天然の谷となって伸びており、かなりの規模である。
南の月貞寺から車道がそのまま山上のほうに続いてる。山の上のほうに民家が2軒ほどあり、その先を少し進むと右カーブとなるところに、左側に未舗装林道が続いている。この未舗装林道が城跡の北側の尾根に達しているので、尾根伝いに南下すれば堀切3となる。
車は未舗装林道入口脇に駐めることができる。
最寄り駅(直線距離)