詳細不明。城主は生石中務と伝えられる。
西知山城は鴨方町地頭上と鴨方町益坂との間に聳える標高180mの山頂に築かれている。
山頂から北東方向に曲輪が築かれており、南と北がやや高く、中央が一段低い地形である。地形図では南の曲輪が山頂に位置するが、ほとんど高低差はなく、おそらく主郭は北の曲輪と思われる。
北の曲輪は北側の尾根が自然の鞍部になり、それを加工して大きな堀切としている。東下には一段の小段が付いている。
南の曲輪は南端に幅6m程の櫓台状の高まりがあり、巨石がある。北側も中の曲輪との間に低土塁状の高まりがあるが、不明瞭である。南端からは西と南東尾根に分かれるがどちらも堀切は見当たらず自然地形になっている。
道はない。地頭上から林道が北側の尾根上に通じているようであるが、林道は荒廃して途中から薮の中に消えている。尾根上まで直登すると尾根道があり、山頂に通じている。
最寄り駅(直線距離)