若狭 熊川城わかさ くまがわじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (若狭国/福井県) > 熊川城
Tweet
若狭 熊川城の写真
掲載写真数
形態
山城(185m/100m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,曲輪,堀切,畝状竪堀群,竪堀,虎口
城 主
沼田氏
縄張図
熊川城縄張図
歴 史

築城年代は定かではないが沼田氏によって築かれたと云われる。

沼田氏は上野国の沼田氏が足利尊氏から瓜生庄下司職を賜り下向したのが始まりと云われ、室町時代は奉公衆として活躍した。

沼田氏永禄12年(1569)年武田氏の家臣松宮玄蕃允によって攻められ、沼田氏は近江に退去し、以降は松宮氏が熊川の領地を治めたという。

なお細川幽斎の正室がこの沼田光兼の女である。

説 明

熊川城は近江国境に近く、若狭街道(鯖街道)を眼下にした標高185mほどの山に築かれており、現在は登山道が整備されている。

山頂の主郭から北東に伸びた尾根先に段々に曲輪を展開した山城で、現在はよく整備されており遺構も見やすい。

主郭の西背後は多重堀切5、南側面には堀切から伸びる竪堀とともに畝状竪堀群6があり、南尾根を遮断する二重堀切7まで続いているが、花崗岩が風化しており、遺構はやや不明瞭である。

尾根先にはやや放射線状になった畝状竪堀群1があり、その下方の白石神社境内、東側麓の張出郭も曲輪と考えられてるようである。

案 内

登山道入口は白石神社境内の奥にあり、主郭まで整備された遊歩道が続いている。神社隣にあり得法寺には沼田氏の供養塔がある。

駐車場は熊川宿観光用や道の駅などいくつもある。

最寄り駅(直線距離)
4.6km 上中駅
5.6km 若狭有田駅
7.6km 大鳥羽駅
8.3km 十村駅
9.0km 新平野駅
主な参考文献
現地案内板
若狭の中世城館(小浜市教育委員会)
日本城郭大系〈第11巻〉京都・滋賀・福井(新人物往来社)
中部地方の中世城館〈1〉新潟・福井 (都道府県別日本の中世城館調査報告書集成)(東洋書林)(福井県の中・近世城館跡)
所在地/地図
福井県三方上中郡若狭町熊川
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
0.3km 若狭 熊川陣屋
0.6km 若狭 小浜藩 熊川番所
0.7km 若狭 沼田氏出城
2.7km 若狭 赤松城
2.8km 若狭 瓜生下砦
3.1km 若狭 瓜生上砦
3.3km 若狭 膳部山城
4.3km 若狭 安賀里城
4.6km 若狭 下吉田砦
4.9km 若狭 向山砦
4.9km 若狭 吉田砦
5.2km 若狭 山内城(上城)
5.5km 若狭 山内城(下城)
5.8km 若狭 堤南城
6.0km 若狭 天徳寺城
6.2km 若狭 持田城
6.4km 若狭 堤城
6.4km 若狭 神谷城
6.6km 若狭 箱ヶ岳城
6.7km 若狭 成願寺城
6.8km 若狭 白屋北山城
7.1km 若狭 梅谷城
7.3km 若狭 岩屋城
7.4km 若狭 能登野城
最終訪問日
2021年7月
TOP > > (若狭国/福井県) > 熊川城