文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁
城 主
石川貞通
歴 史
詳細不明。城主は石川備後守貞通と伝えられる。石川備後守は豊臣大名であったが、関ヶ原合戦で西軍に属して丹後国田辺城を攻めたため戦後改易された。
東にある館城も石川備後守貞通の城と伝える。
説 明
下舘城は犀川に面した微丘陵に築かれていた。現在は宅地や田畑となっており、わずかに櫓台と思われる土壇が残されているだけである。この土壇は地元では天守台と伝えられているようで、入口に「石川備後守城跡」の標柱、上には石川城主大権現の社が鎮座している。かつては三重堀を持つ平城であったようだ。
案 内
最寄り駅(直線距離)
2.5km 高津駅
4.2km 石原駅
4.5km 綾部駅
7.4km 淵垣駅
9.1km 大江駅
所在地/地図
京都府綾部市舘町下舘
付近の城(直線距離)
0.4km 丹波 福垣城
0.5km
丹波 舘城
1.2km 丹波 石原城
1.3km
丹波 丸山城(綾部市)
1.4km 丹波 石原居館
1.7km 丹波 小貝城
1.7km
丹波 栗城
1.8km 丹波 大畠城
1.8km 丹波 小西城
2.0km 丹波 四文字山城
2.5km 丹波 東野城
2.5km 丹波 私市城
2.7km
丹波 位田宮越城館
3.1km 丹波 小畑城
3.2km
丹波 高津城
3.3km
丹波 位田城
3.3km 丹波 段山城
3.4km 丹波 報恩寺城
3.4km 丹波 茶薄山城
3.4km
丹波 物部城
3.5km
丹波 甲ヶ岳城
3.5km 丹波 積場城
3.6km 丹波 野山砦
3.7km
丹波 将監城
最終訪問日
2014年12月