詳細不明。城主は阿江木氏が伝えられる。
式部城は式部集落の南西にある比高80m程の山に築かれている。式部公民館の前に式部居館があり、館と詰城の関係と推測される。
主郭は北へ伸びた尾根の先端にあり、南背後の尾根を四重の大堀切で遮断し、堀切は竪堀として長く伸びている。主郭は堀切に面して高土塁があり、東西下の帯曲輪も含めて土塁を設けているのが特徴で、この辺りではオーソドックスな遺構である。
主郭から北東へ伸びた尾根には無数に平段が続いており、先端付近には墓地がある。北側の城域は範囲確定が難しい。
墓地へ繋がる道があり、そこから主郭へは簡単にいくことができる。車は式部館前の多目的施設に駐車できる。
最寄り駅(直線距離)