信濃 松井愛宕山城しなの まついあたごやまじょう
△トップに戻る
詳細不明。
松井愛宕山城は松井集落の南側にある愛宕神社が祀られた小山に築かれていた。 愛宕神社が祀られた山頂部を主郭として北に腰曲輪、西に帯曲輪などがあるが、堀切などは残っていないようである。南側は上信越道の建設によって山が削られ、現在は公園となっている。
南からも急な階段が参道として残されているが、北西麓の松井集落側から登るほが簡単である。