詳細不明。船山城主片切氏の庶流前沢氏の城と考えられている。
前沢城は段丘の先端が東へ伸びた尾根の先端に築かれている。
主郭は西背後に土塁と大堀切があり、曲輪の一部に一段小高い土壇があり、ここに神社が祀られていた。東側面などにも堀切が残っているようであるが、藪が酷く陽も暮れかかっていたため見学できていない。
主郭から西背後の尾根にも堀状の溝があるが、堀というよりは山道のようであり、その間の部分も特に曲輪として造成されているようには見えない。
国道から伊那田島駅へ向かう道の途中から山に入ると簡単に行くことができる。
最寄り駅(直線距離)