下総 大篠塚城しもうさ おおしのづかじょう
△トップに戻る
詳細不明。
大篠塚城は南へ張り出した台地の南端に築かれている。
この城の特徴は一番高い場所ではなく、やや南へ下りはじめた所に築いており、単郭の城である。北背後に空堀を入れ、曲輪を低く削平することで北は大土塁となっている。北の空堀はそのまま竪堀として続いており、曲輪全体を台地から切り離すように伸びている。南端は高い切岸で一段の腰曲輪がある。
西福寺から西側面を伝って登る道があるが入口は分かりづらい。北側の道から山伝いに入るほうが簡単かもしれない。