志摩 畔乗城しま あのりじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (志摩国/三重県) > 畔乗城
Tweet
志摩 畔乗城の写真
掲載写真数
形態
丘城(25m/-)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁
城 主
三浦氏,九鬼守隆
歴 史

築城年代は定かではない。国府城主三浦新介(国府内膳)の支城であったという。

慶長5年(1600年)関ヶ原合戦で東軍に属した鳥羽城主九鬼守隆の父九鬼嘉隆は隠居の身であったが、西軍に属して鳥羽城を奪取し立て籠った。守隆は徳川家康より鳥羽城攻めを命じられると廃城となっていた畔乗城を修築して入城した。嘉隆は鳥羽城を戦場とすることを望まず、田城城に籠り守隆と戦ったが、西軍の敗報を聞いて和具の洞仙庵に入った。

説 明

畔乗城は安乗崎灯台のある岬の付け根の丘陵に築かれていたといい、現在は安乗神社が祀られている。神社と東の民家の間に土塁状のものが残っているとされるが、確認できなかった。

案 内
最寄り駅(直線距離)
8.1km 鵜方駅
8.2km 穴川駅
8.6km 志摩横山駅
8.6km 志摩神明駅
8.8km 上之郷駅
所在地/地図
三重県志摩市阿児町安乗字小山(安乗神社)
付近の城(直線距離)
3.2km 志摩 崎山城
3.5km 志摩 国府城
5.3km 志摩 甲賀城
8.0km 志摩 鵜方城
8.2km 志摩 里中城
8.9km 志摩 浦城
最終訪問日
2009年10月
TOP > > (志摩国/三重県) > 畔乗城