文化財指定
なし/不明
遺 構
なし
城 主
三好氏
歴 史
築城年代は定かではない。
享禄4年(1531年)三好元長と細川晴元が対立したとき、三好方の浦上掃部が野田・福島に陣取ったのが始まりと云われる。
元亀元年(1570年)畿内での勢力回復を狙う三好三人衆が阿波から軍勢を率いて上陸し、野田・福島の砦を補強して立て籠もったが、天正4年(1576年)織田信長の猛攻によって落城した。
説 明
野田城は現在の極楽寺を中心とした一帯に築かれていたという。遺構はなく、極楽寺の南の山門脇に野田城跡の石碑が建っているのみである。
案 内
最寄り駅(直線距離)
0.2km 玉川駅
0.3km 野田駅
0.7km 野田駅
0.7km 野田阪神駅
0.9km 海老江駅
所在地/地図
大阪府大阪市福島区玉川4(極楽寺)
付近の城(直線距離)
1.6km 摂津 浦江城
1.7km 摂津 海老江城
3.3km 摂津 楼の岸砦
3.6km 摂津 大和田城
3.8km 摂津 堀城
4.4km 摂津 三津屋城
4.4km
摂津 大坂城
4.5km 摂津 木津城
4.5km 摂津 天王寺城
4.8km
摂津 大坂城真田丸
5.1km 摂津 茶臼山陣城
5.4km
摂津 天保山台場
5.6km 摂津 毛馬城
5.6km 摂津 柴島城
6.0km
摂津 木津川台場
6.0km
摂津 榎並城
6.3km
摂津 尼崎城
6.3km 摂津 椋橋城
6.7km 摂津 大高洲新田台場
6.9km
摂津 大覚寺城
6.9km 摂津 荒生城
7.3km 摂津 桑津環濠
7.7km 摂津 新庄城
8.1km 摂津 今西家土居屋敷
最終訪問日
2013年5月