築城年代は定かではないが天文年間(1532年〜1555年)に越智右馬允信高によって築かれたと云われる。
尾張の越智氏は伊予発祥の越智氏が美濃へ移り、美濃国安八郡林村から田幡に来住して林氏の祖となったという。この信高の子が猪宿城主林弥助でその子が林秀貞ということになっているが、秀貞の父は林通安であり、この辺りは秀貞が通勝と誤伝されていたことからも混乱があるようである。
田幡城は現在の金城小学校一帯に築かれていたという。この辺りは字「城屋敷」で林泉寺があった所である。小学校の近くに「林泉寺跡」の石碑が建っているらしいが気づかなかった。