陸奥 大鳥城むつ おおとりじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (陸奥国/福島県) > 大鳥城
Tweet
陸奥 大鳥城の写真
掲載写真数
形態
山城(230m/120m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,郭,堀,井戸
城 主
佐藤氏
歴 史

築城年代は定かではない。伝承によれば保元2年(1157年)に藤原秀衡の一族で信夫庄司の佐藤基治が築いたという。

文治5年(1189)年佐藤基治は源頼朝軍を石那坂に迎え撃ったが敗れて捕らわれたが、後に赦されたという。佐藤基治は源義経に仕えた佐藤継信、忠信兄弟の父である。この佐藤基治が落武者として青森の石名坂館へ落ちていったという伝承がある。

南北朝時代には佐藤清親があり、後に伊勢へ移っている。

説 明

大鳥城は標高230.0mの舘山に築かれており、現在は舘ノ山公園として整備されている。

本丸は山頂で広く公園となり「佐藤基治公一族追善供養塔」などが建立されている。東尾根に一ノ砦、三ノ砦と段曲輪が続いているが、二ノ砦の表記は遊歩道沿いには確認できない。

注目すべき遺構は西尾根にある『矢庫の跡』と呼ばれる曲輪で、方形に三方を土塁で囲み外側に横堀を回している。公園化によって細かな遺構がわからなくなっているなか、この部分だけは良好に残っている。

案 内

山頂のすぐ下にも駐車場があるが、山腹にある駐車場から

最寄り駅(直線距離)
1.2km 花水坂駅
1.5km 飯坂温泉駅
1.8km 医王寺前駅
2.9km 平野駅
3.8km 桜水駅
所在地/地図
福島県福島市飯坂町字館ノ山(館ノ山公園)
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
5.4km 陸奥 長倉館
6.0km 陸奥 鎌田館
6.6km 陸奥 本内館
6.8km 陸奥 桑折西山城
7.2km 陸奥 播磨館
7.3km 陸奥 桑折陣屋
7.5km 陸奥 神十郎館
7.7km 陸奥 左衛門館
7.9km 陸奥 古矢館
7.9km 陸奥 文吾館
8.3km 陸奥 岡本館
9.1km 陸奥 下郡山館
9.4km 陸奥 福島城
9.6km 陸奥 大林寺館
9.8km 陸奥 伊達崎城
最終訪問日
2016年5月
TOP > > (陸奥国/福島県) > 大鳥城