武蔵 足利政氏館むさし あしかがまさうじやかた

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (武蔵国/埼玉県) > 足利政氏館
Tweet
武蔵 足利政氏館の写真
掲載写真数
形態
居館(13m/2m)
別 名
久喜の館
文化財指定
県指定史跡
遺 構
土塁,堀
城 主
足利政氏
歴 史

永正15年(1518年)足利政氏によって築かれたと云われる。 足利政氏は足利成氏の嫡男で二代目古河公方である。

永正3年(1506年)頃から政氏と嫡男高基は対立しはじめ、いったんは和解となったが永正10年(1513年)に上杉顕定の後継者問題で再び対立し、政氏は下総国古河城を出て下野国小山城主小山成長を頼った。しかし、永正13年(1516年)頃になると高基を支持する小山政長の影響で小山氏も高基に味方するようになり、政氏も隠居を余儀なくされ、この久喜の館へ移ったという。

永正16年(1519年)に永安山甘棠院を建立し、開山は政氏の子貞巌和尚である。 永正17年(1520年)政氏は古河城の足利高基を訪ねて和解し、享禄4年(1531年)にこの地で没した。

説 明

足利政氏館は現在も甘棠院の境内となっている。 甘棠院の境内を囲むように東側を除く三方に堀が残り、北側には土塁も残っているという。 境内には足利政氏の五輪塔も残り、ともに県指定史跡となっている。

案 内
最寄り駅(直線距離)
1.2km 久喜駅
2.0km 東鷲宮駅
2.7km 鷲宮駅
3.9km 新白岡駅
4.2km 幸手駅
所在地/地図
埼玉県久喜市本町7(甘棠院)
付近の城(直線距離)
0.6km 武蔵 米津氏陣屋
2.2km 武蔵 清久氏館
3.2km 武蔵 粟原城
4.3km 武蔵 幸手城
5.5km 武蔵 天神島城
5.6km 武蔵 花崎城
6.2km 武蔵 油井城
6.8km 下総 栗橋城
6.9km 武蔵 菖蒲城
8.4km 武蔵 騎西城
8.8km 武蔵 江ヶ崎城
9.2km 武蔵 下栢間陣屋
9.4km 下総 山王山城
10.0km 武蔵 種垂城
最終訪問日
2012年5月
TOP > > (武蔵国/埼玉県) > 足利政氏館