美作 小田城みまさか こだじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (美作国/岡山県) > 小田城
Tweet
美作 小田城の写真
掲載写真数
形態
山城(470m/290m)
別 名
高山城
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,曲輪,堀切
城 主
不明
縄張図
小田城縄張図
歴 史

詳細不明。

説 明

小田城は妙見山から南東に伸びる尾根の一つ、標高470m付近に築かれており、現在は登山道などか整備されている。

尾根の東端最高所に主郭Iがある。主郭の西端には高土塁があり、現在この上に石碑が建てられている。主郭の削平は甘く、なだらかな傾斜がそのまま残る。切岸も全周しているわけではなく、曲輪面からそのまま自然地形の斜面へと変化している部分が多い。

主郭Iの北東側に帯曲輪IIがある。その南下には削り込んで削平した曲輪IIIがあり、東側は竪土塁のように残してある。この外側の斜面は緩やかであるが、自然地形のままである。

主郭の西下ははっきりしないが、堀切2であった可能性が高い。そのさきにある尾根IVは自然地形に近いが北端部は土塁状の高まりを残す。そのさきに堀切1があり、城域の西端となっている。ちなみに入口近くの鞍部に南北に伸びる溝があるが、これは山道である。

案 内

南東麓の集落の奥から妙見山に続く未舗装林道があり、林道からの入口に道標が出ている。

未舗装林道は道幅は十分だが凹凸が激しい。普通車でも登れそうだが歩いて登るのが良い。

最寄り駅(直線距離)
3.9km 坪井駅
5.1km 美作千代駅
6.6km 美作追分駅
8.6km 院庄駅
主な参考文献
岡山県中世城館跡総合調査報告書
美作国の山城(第二十五回国民文化祭津山市実行委員会)
所在地/地図
岡山県苫田郡鏡野町高山
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
1.4km 美作 キリゴ谷城山城
1.6km 美作 仲仙道城山城
1.6km 美作 葛下城
2.0km 美作 宮ノ上城
2.8km 美作 岩棚構
3.5km 美作 的場ノ峠砦
3.5km 美作 とちの木砦
3.5km 美作 年末城
3.6km 美作 遣手場砦
3.8km 美作 磯尾城
3.8km 美作 鴫津の構
3.9km 美作 高仙城
3.9km 美作 城峪城
3.9km 美作 亀山城
4.0km 美作 目崎城
4.1km 美作 挙母藩 坪井陣屋
4.1km 美作 井ノ奥砦
4.2km 美作 比丘尼ヶ城(久田下原)
4.2km 美作 与右衛門の上砦
4.3km 美作 梅ヶ峠砦
4.4km 美作 岩屋城
4.4km 美作 茶臼山城(坪井上)
4.5km 美作 荒神の上砦
4.5km 美作 下原構
最終訪問日
2025年3月
TOP > > (美作国/岡山県) > 小田城