三河 大通寺山陣所みかわ だいつうじやまじんしょ

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (三河国/愛知県) > 大通寺山陣所
Tweet
三河 大通寺山陣所の写真
掲載写真数
形態
山城(110m/50m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
なし
城 主
馬場信房
歴 史

天正3年(1575年)武田氏によって築かれた。 武田勝頼が長篠城を攻めたときに馬場信房、武田信豊、小山田昌行らの軍勢が布陣した場所とされる。

武田軍が設楽が原の進軍して織田・徳川連合軍と決戦が決まったとき、敗戦の覚悟をして寺の裏山の清水の涌き井戸で別れの盃を交わしたという「杯井戸」がある。

説 明

大通寺山陣所は長篠城とは目と鼻の先にありる大通寺の北背後の山に築かれていた。

山上は広くなだらかな地形が拡がり、一部に土塁や溝状の地形が確認できるが、これらは戦後の開墾による改変であり、現状では地表面には城郭遺構は確認できないという。

案 内

大通寺境内から遊歩道がある。

最寄り駅(直線距離)
0.4km 長篠城駅
1.2km 大海駅
1.2km 鳥居駅
1.5km 本長篠駅
3.6km 三河東郷駅
所在地/地図
愛知県新城市長篠字大通寺山
付近の城(直線距離)
0.4km 三河 天神山陣所
0.5km 三河 長篠陣屋
0.5km 三河 医王寺山勝頼陣所
0.6km 三河 長篠城
0.9km 三河 鳶ヶ巣砦
1.0km 三河 中山砦
1.1km 三河 君ヶ伏床砦
1.2km 三河 久間山砦
2.2km 三河 清井田陣屋
3.0km 三河 出沢村砦
3.6km 三河 設楽氏陣屋(竹広陣屋)
4.1km 三河 川路端城
4.2km 三河 川路城
4.4km 三河 来迎松城
4.4km 三河 川路市場城
4.9km 三河 岩広城
5.3km 三河 大野城
5.3km 三河 欠下城
5.3km 三河 柿本城
5.8km 三河 夷ヶ谷城
6.3km 三河 井代城
6.5km 三河 白倉城
6.7km 三河 新城城
7.2km 三河 宇利城
最終訪問日
2017年1月
TOP > > (三河国/愛知県) > 大通寺山陣所