紀伊 高幡山城きい たかはたやまじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (紀伊国/和歌山県) > 高幡山城
Tweet
紀伊 高幡山城の写真
掲載写真数
形態
山城(414m/330m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,曲輪,竪堀
城 主
不明
縄張図
高幡山城縄張図
歴 史

詳細不明。城郭遺構は近年確認されたもので、江戸時代はじめには和歌山藩田辺領の狼煙場があったという。

説 明

高幡山城は標高414.0mの三角点がある高幡山に築かれており、現在は登山道が整備されている。

山頂の主郭Iを中心に同心円状に曲輪II、IIIが巡る。尾根を遮断するような堀切は確認できず、北東側面に一条竪堀が確認できるのみである。

主郭の一部に土塁状の高まりがある。虎口は明確ではないが、西端部分から曲輪IIIに続くスロープがついており、この部分と考えられる。

案 内

北麓の「みなべ町 高城公民館支所」に駐車可能でトイレもある。 登山口は北尾根の先端東側にあり、小屋のようなところから入る。

「梅の里トレイルラン2020」のコースになっていたようで、現状ルート沿いにテープがたくさん付けられていてわかりやすい。

最寄り駅(直線距離)
7.9km 南部駅
9.2km 岩代駅
主な参考文献
【図解】近畿の城郭IV(戎光祥出版)
所在地/地図
和歌山県日高郡みなべ町滝
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
1.7km 紀伊 鳶之巣城
1.8km 紀伊 島之瀬城
3.1km 紀伊 平須賀城
3.6km 紀伊 土井山城
3.6km 紀伊 日向山城
5.3km 紀伊 横手山城
6.0km 紀伊 龍之山城
6.8km 紀伊 内羽位城
6.8km 紀伊 高田土居城
7.0km 紀伊 曽和城
7.1km 紀伊 下崎城
7.1km 紀伊 高井田山狼煙場
7.6km 紀伊 金毘羅山城
7.9km 紀伊 市井谷城
8.0km 紀伊 中峰城
8.2km 紀伊 田辺藩 南部台場
8.3km 紀伊 峰山城
8.4km 紀伊 鷹ノ巣城
8.8km 紀伊 名杭城
9.0km 紀伊 榎城
9.0km 紀伊 芳養城
9.7km 紀伊 鏡子山城
9.9km 紀伊 福井館
最終訪問日
2025年2月
TOP > > (紀伊国/和歌山県) > 高幡山城