上総 茂原陣屋かずさ もばらじんや
△トップに戻る
天正18年(1590年)大久保忠佐によって築かれた。
天正18年(1590年)徳川家康の関東移封にともない大久保忠佐が上総国藻原(茂原)で五千石を領して陣屋を構えた。大久保忠佐は小田原城主となった大久保忠世の弟である。
慶長6年(1601年)関ケ原合戦ののちに駿河国沼津へ二万石で転封となった。
茂原陣屋の位置ははっきりしない。『千葉県文化財センター 研究紀要28』では藻原寺周辺と推測している。