石見 稲積城
いわみ いなづみじょう
△トップに戻る
TOP
>
城
> (
石見国
/
島根県
) > 稲積城
Tweet
掲載写真数
1枚
すべて見る
形態
山城(79m/69m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
なし
城 主
日野邦光
説 明
暦応3年・興国元年(1340年)日野邦光によって築かれたと云われる。 日野氏は興国元年(1340年)石見国司に任ぜられると
七尾城
主益田兼見の虚を付いて山を占領し城を築いたと云われる。
暦応2年・興国2年(1341年)益田氏によって攻められ高津城と共に落城し日野邦光は三隅城に逃げたと云う。
城は現在西側斜面が削られており鉄塔も建っている。山頂の本丸も大戦中に農地として開墾されたと云われどれ程の遺構が残っているのか定かではない。
登るなら南側を直登するしか無さそうだが...
案 内
最寄り駅(直線距離)
1.5km 益田駅
3.0km 本俣賀駅
5.9km 石見津田駅
7.3km 石見横田駅
9.3km 鎌手駅
所在地/地図
島根県益田市水分町
地図選択
Mapion
MapFan
いつもガイド
国土地理院(電子国土)
GoogleMaps
付近の城(直線距離)
0.9km
石見 益田氏三宅御土居
1.1km
石見 七尾城
2.2km
石見 大谷土居屋敷
2.4km
石見 大谷城
3.0km
石見 高津城
3.4km
石見 角井城
4.6km
石見 上久々茂土居
4.6km
石見 安富城
5.0km
石見 虫追城
5.8km
石見 豊田城
6.5km
石見 馬谷高嶽城
6.8km
石見 四ツ山城
7.9km
石見 向横田城
9.1km
石見 波田城
最終訪問日
2006年4月
TOP
>
城
> (
石見国
/
島根県
) > 稲積城
Copyright(C) 2003-2021,By PEI.