伊勢 五箇篠山城いせ ごかささやまじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (伊勢国/三重県) > 五箇篠山城
Tweet
伊勢 五箇篠山城の写真
掲載写真数
形態
山城(137m/68m)
別 名
なし
文化財指定
町指定史跡
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
野呂氏,安保氏
歴 史

築城年代は定かではない。

北畠氏の被官野呂越前守・野呂伊予守の居城で野呂氏が討死した後は安保式部少輔・安保大蔵大夫が城主となったという。

北畠氏の養子となった織田信長の三男信雄は天正4年(1576年)三瀬館で北畠具教を討ち北畠氏は滅亡した。具教の弟具親は還俗して川股森城に拠って北畠氏の再興を計るが果たせず、信長が本能寺の変で倒れると再び五箇篠山城に籠ったが織田信雄の軍勢に僅か二日で敗れ、具親は伊賀国へ落ちたという。

説 明

五箇篠山城は櫛田川の南岸に聳える標高137mの独立峰の山頂に築かれている。

城は東西に曲輪を並べた連郭式山城であるが、各曲輪の標高差はほとんどない。 西端の曲輪は西側にコの字状に低土塁が残り、南東が一段低く、東に高土塁がある。そこから東へ二重堀切、やや狭い曲輪、堀切、東西に長い曲輪、堀切、東側が南へ広がるを見せる東西に長い曲輪、その下の尾根に堀切となっている。

中央に少し高くなった二つの曲輪は薮であったが他の所は比較的見やすく整備されている。

案 内

勢和小学校の南にある国道368号線と県道704・429号線の交差点を南へ進み橋を渡って右側の坂道を登ると勢和図書館がある。ここに遊歩道の入口がある。勢和図書館の中には五箇篠山城の模型や郷土資料の展示がある。

最寄り駅(直線距離)
4.6km 栃原駅
4.7km 川添駅
7.1km 佐奈駅
8.7km 相可駅
9.0km 三瀬谷駅
所在地/地図
三重県多気郡多気町古江字城山
付近の城(直線距離)
4.4km 伊勢 六呂木城
5.1km 伊勢 近津長谷城
5.7km 伊勢 辻原東見張台
5.7km 伊勢 辻原西砦
5.9km 伊勢 上山城
6.5km 伊勢 泉ヶ久保城
6.5km 伊勢 脇谷城
7.3km 伊勢 大河内城
7.3km 伊勢 坂内城
7.5km 伊勢 三瀬館
7.7km 伊勢 三瀬砦
8.7km 伊勢 麻加江城
8.7km 伊勢 矢倉山城
8.8km 伊勢 山室城
9.3km 伊勢 立野城
最終訪問日
2009年11月
TOP > > (伊勢国/三重県) > 五箇篠山城