築城年代は定かではない。永禄年間(1558年~1570年)頃には後藤氏の番城として馬場豊前が在番していたが、天正年間(1573年~1592年)頃には龍造寺氏の番城となっていたようである。
樺島山城は椛島集落にある南北二つの峰をもつ独立丘陵に築かれており、南北両峰にそれぞれ曲輪群がある。
北曲輪郡は若松神社の上で最高所を中心に帯曲輪が取り巻く。切岸は低く不明瞭で最高所は丁寧に削平されているが、周囲は削平があまくなっていく。南西下のほうには横堀状になったところや虎口らしき地形も確認できる。
南曲輪群は竹林で石積が多く残されているが、これらは後世畑として転用したときの名残であろう。また最高所の曲輪は土塁が付いているが神社などが祀られていたと思われ、基壇や細い参道の名残も多々見ることができる。
若松神社まで車道があり境内に駐車できる。
最寄り駅(直線距離)