常陸 戸崎城ひたち とざきじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (常陸国/茨城県) > 戸崎城
Tweet
常陸 戸崎城の写真
掲載写真数
形態
台城(40m/20m)
別 名
戸城
文化財指定
市指定史跡
遺 構
土塁,堀
城 主
戸崎氏?,菅谷氏,飯塚兵部少輔
歴 史

築城年代は定かではないが応仁年間(1467年〜1469年)の頃に戸崎氏によって築かれたと云われる。

戸崎氏は小田氏の家臣として続き、天正元年(1573年)戸崎大膳長俊のときに佐竹氏の攻撃を受けて落城したという。しかし史料として戸崎城主として出てくるのは宍倉城と同じく菅谷氏で、永禄7年(1564年)年頃は菅谷次郎左衛門などである。

落城後は文禄4年(1595年)には佐竹氏の家臣飯塚兵部少輔が城主であったが、佐竹氏の秋田転封に際して廃城となった。

説 明

戸崎城は霞ヶ浦の流れる川尻川の西岸にある台地に築かれている。

台地の北端が本丸とされ南に空堀が残り畑となった曲輪が残っている。 南側一帯にも曲輪が連なり複郭であったようだが現在は宅地や畑となっている。

案 内

戸崎集落にある松学寺を目指す。このお寺の東側の台地の中腹に「大前集落センター」があり、この上に案内板が建っている。

最寄り駅(直線距離)
4.9km 神立駅
6.0km 土浦駅
9.4km 高浜駅
所在地/地図
茨城県かすみがうら市戸崎
付近の城(直線距離)
5.5km 常陸 木田余城
6.5km 常陸 宍倉城
6.6km 常陸 島津城
6.8km 常陸 土浦城
6.8km 常陸 木原城
7.2km 常陸 立の越館
8.0km 常陸 三村城
8.0km 常陸 塙城(北郭)
8.2km 常陸 常名城
8.2km 常陸 塙城(本城)
8.3km 常陸 上条城
8.7km 常陸 笠松城
9.6km 常陸 愛宕館
最終訪問日
2010年11月
TOP > > (常陸国/茨城県) > 戸崎城