文化財指定
なし/不明
遺 構
なし
城 主
不明
歴 史
詳細不明。南北朝時代に魚住長範によって築かれた城という。
天正年間(1573年~1592年)には魚住新城が使われていた。
説 明
住吉神社のある丘陵が字城山でこの地に魚住古城が築かれていたと考えられているが遺構はない。
案 内
最寄り駅(直線距離)
0.4km 山陽魚住駅
0.7km 西江井ヶ島駅
1.2km 魚住駅
1.9km 東二見駅
2.0km 江井ヶ島駅
主な参考文献
明石の中世II-戦国時代の城館(明石市立文化博物館)
所在地/地図
最終訪問日
2025年5月