出羽 横越館でわ よこごしだて

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (出羽国/山形県) > 横越館
Tweet
出羽 横越館の写真
掲載写真数
形態
居館
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁
城 主
横越氏
歴 史

築城年代は定かではないが平安時代末期に藤原安親によって築かれたと云われる。 藤原北家の山蔭中納言を祖とし、その孫にあたる藤原安親が荘官として下向し土着して築いたのが横越館で、横越太郎と名乗ったと云われる。

横越氏はその後八代続き、成宗のときに鮎貝城へ移り、鮎貝氏の祖となったという。

説 明

横越館は現在の高徳寺一帯に築かれていたという。一辺140m四方程の規模で堀と土塁が巡っていたようであるが、現状ではよくわからない。寺の西背後に若干土塁があり、その外側に堀跡らしき凹みがある。

案 内
最寄り駅(直線距離)
1.8km 蚕桑駅
2.2km 鮎貝駅
2.9km 四季の郷駅
3.2km 白兎駅
4.6km 荒砥駅
所在地/地図
山形県西置賜郡白鷹町横田尻(高徳寺)
付近の城(直線距離)
1.5km 出羽 高玉城
2.9km 出羽 鮎貝城
4.0km 出羽 黒藤館
4.2km 出羽 黒藤下館
4.6km 出羽 荒砥城(白鷹町)
4.8km 出羽 大屋敷
4.9km 出羽 平吹館
5.4km 出羽 杉沢館
5.7km 出羽 横沢山館
7.2km 出羽 白山森館
7.2km 出羽 八幡館(長井市)
7.5km 出羽 小桜城
7.5km 出羽 塩田城
9.2km 出羽 正福寺館
9.6km 出羽 備後館
9.9km 出羽 片倉館
最終訪問日
2016年4月
TOP > > (出羽国/山形県) > 横越館