備後 尾首城(甲山町)びんご おくびじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (備後国/広島県) > 尾首城(甲山町)
Tweet
備後 尾首城(甲山町)の写真
掲載写真数
形態
丘城(285m/20m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
石積,曲輪,堀切
城 主
湯浅氏
縄張図
尾首城(甲山町)縄張図
歴 史

築城年代は定かではない。城主は湯浅氏で、戦国時代の湯浅将宗は毛利氏に従って備中、豊前、讃岐など各方面で活躍している。また広島城築城時には堀普清に従事していた。

説 明

尾首城は芦田川が蛇行する地点に突き出すような丘陵の先端に築かれており、現在は良く整備されている。

小規模な城で上下二段になった同心円状の曲輪がある。一部に石積があり、高い切岸が全周周り、東下に堀切を入れて南に続く尾根を遮断している。

案 内

井原八幡神社のところに駐車可能で案内板がある。

近くの鳳林寺に湯浅氏の墓とされる石塔群がある。

最寄り駅(直線距離)
0.5km 備後三川駅
4.3km 備後矢野駅
7.2km 河佐駅
7.3km 上下駅
8.4km 甲奴駅
主な参考文献
広島県中世城館遺跡総合調査報告書
現地案内板
所在地/地図
広島県世羅郡世羅町伊尾
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
1.5km 備後 山口城
2.5km 備後 鳶が丸城
2.7km 備後 実竹城
2.9km 備後 久代城
3.2km 備後 宮地城
3.6km 備後 高山城
3.6km 備後 高鉢山城
3.8km 備後 宇根城
3.9km 備後 松岡城
4.2km 備後 砂走城
4.2km 備後 茶臼城
4.5km 備後 日掛城
4.8km 備後 矢多田城
5.0km 備後 赤城
5.2km 備後 山手城
5.4km 備後 麓山城
5.7km 備後 早山城
6.1km 備後 沼城
6.1km 備後 小童山根城
6.3km 備後 小世良城
6.3km 備後 井永城
6.7km 備後 高橋土居屋敷
6.8km 備後 千丸松城
6.9km 備後 丹下城
最終訪問日
2025年7月
TOP > > (備後国/広島県) > 尾首城(甲山町)