備中 鳶ヶ巣城びっちゅう とびがすじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (備中国/岡山県) > 鳶ヶ巣城
Tweet
備中 鳶ヶ巣城の写真
掲載写真数
形態
山城(537m/-)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
城 主
楢崎氏,徳光兵庫守,三村親当
歴 史

築城年代は定かではないが南北朝時代初期に楢崎利景によって築かれたと云われる。 楢崎氏は宇多源氏の末裔で足利尊氏に属して城を築いたと云う。

貞治元年・正平17年(1362年)楢崎氏は塩城山城主多治備中守とともに山名時氏に与して松山へ侵攻し、秋庭三郎と協力して松山城主高師秀を敗走させた。

戦国時代に楢崎豊景(日本城郭体系では「豊景」、日本城郭全集では「春景」とある)は毛利氏に属して永禄4年(1561年)備後国芦田郡久佐に領地替えとなった。その後尼子氏家臣徳光兵庫守が在城したが、毛利氏によって攻められ討死し、三村氏の所領となり三村親当が城主となった。しかし、天正3年(1575年)備中兵乱により三村氏は毛利氏に敗れ、楪城とともに落城したという。

※楢崎氏は備後国芦田郡久佐へ所替となったとあるが、久佐には「楢崎城」があり、南北朝時代に宇多源氏の宇多豊武が地頭となって楢崎と名乗った地である。 同じ宇多源氏であり、備後楢崎氏の八代には楢崎豊景という人物がいたようであるが、関係はわからない。

説 明

城は鳶ヶ巣山の山頂に築かれていたが、現在は周囲は「スカイパーク鳶ヶ巣」としてテニスコートやキャンプ地となっており、山頂には無線中継施設が建っている。

案 内

国道180号線の新見高校南校地付近に「スカイパーク鳶ヶ巣」への道標があり、それにしたがって走ると無線中継施設まで車で登ることができる。

最寄り駅(直線距離)
2.3km 石蟹駅
2.9km 新見駅
5.6km 井倉駅
5.8km 岩山駅
5.9km 布原駅
所在地/地図
岡山県新見市新見
付近の城(直線距離)
0.9km 備中 小谷山城
1.5km 備中 角尾城
1.8km 備中 新見陣屋
2.7km 備中 山根城(新見市)
3.0km 備中 石蟹山城
3.1km 備中 鬼山城
3.5km 備中 鯉滝城
3.6km 備中 宮田山城
4.0km 備中 甲籠城
4.0km 備中 助正城
4.2km 備中 田治部国衙政所
4.4km 備中 丸山城(新見市)
4.4km 備中 福本城
4.6km 備中 城山城(足見)
4.8km 備中 竹野城
5.3km 備中 滝丸城
5.8km 備中 地頭方政所
5.8km 備中 塩城山城
6.0km 備中 諏訪山城(哲多町)
6.3km 備中 田治部氏屋敷
6.3km 備中 猿滝城
6.7km 備中 粒根城
6.9km 備中 朝倉城
6.9km 備中 成松山城
最終訪問日
2008年11月
TOP > > (備中国/岡山県) > 鳶ヶ巣城