詳細不明。城主は吉川氏の家臣森脇春近という。
森脇氏の館城とされる枝の城が東方にあり、その間には吉川氏所縁の枝宮八幡神社がある。枝宮八幡神社には応永7年(1374年)には吉川氏の小地頭職藤原千鶴丸が寄進した狛犬一対、吉川元春・元長父子によって寄進された本殿が現存しており、境内には吉川元春像もある。
矢熊城は大塚川に面して北へ伸びた丘陵の先端に築かれている。
県指定天然記念物「矢熊の大アベマキ」のある所が矢熊城跡である。東側には大塚川、西側も急峻でそれなりに要害な地形ではあるが、遺構は余り良好とはいえず、南背後にあったであろう堀切も後世の開墾などによって不明瞭で、現状では堀切であったかどうかも怪しい地形である。