石見 桜尾城いわみ さくらおじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (石見国/島根県) > 桜尾城
Tweet
石見 桜尾城の写真
掲載写真数
形態
山城(360m/50m)
別 名
堀城
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,郭,堀,井戸
城 主
堀氏
歴 史

築城年代は定かではないが南北朝時代に安芸吉川氏によって築かれたと云われる。

この辺りは南朝方の福屋氏が高城を築いて勢力下に治めていたが、北朝方であった安芸吉川氏が高城を攻め落とし、重臣堀氏を配して堀城(桜尾城)を築かせたという。

天文年間(1532年〜1555年)に毛利元就の次男元春が吉川氏の養子となって家督を継ぐことになったが、堀重利はこれを嫌って吉川氏を離れて福屋氏に属した。

永禄4年(1561年)毛利氏に従っていた福屋氏が毛利氏を離反すると、堀重利は三坂で吉川軍を迎え撃ったが敗れ、城内で討死したという。

説 明

桜尾城は市木小学校の南西、瑞穂icの北にあり、北へ伸びた丘陵の先端頂部に築かれている。

主郭は山頂で南北に伸びた尾根に段曲輪を配し、最高所に東屋が建てられている。南西に一段下がったところは南尾根を遮断する大堀切に面して土塁があり、南端に石組井戸、北端は大きな竪堀となる。 南尾根を遮断する大堀切は長く、南は「馬ズリ」と呼ばれる二条の竪堀に分かれて伸びている。

主郭の南端から東へ伸びた尾根に出丸がある。西の尾根側に小さな土塁状の高まりがあり、南に谷に向かって竪堀状の溝が続いている。

案 内

市木小学校の辺りに桜尾城への道標が出ており、主郭まで遊歩道が続いている。

所在地/地図
島根県邑智郡邑南町市木町
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
4.7km 石見 丸山城
6.5km 石見 熊ヶ峠城
6.5km 石見 東屋城
6.7km 安芸 野田山城
7.6km 安芸 矢熊城
7.7km 石見 郡山城
7.9km 安芸 枝の城
8.3km 安芸 駿河丸城
8.3km 安芸 片山城
9.0km 石見 東明寺城
9.1km 石見 余勢城
9.2km 石見 別所城
9.3km 安芸 大石城
9.8km 石見 源太ヶ城
9.9km 石見 重富城
最終訪問日
2018年3月
TOP > > (石見国/島根県) > 桜尾城