常陸大掾氏墓所ひたちだいじょうしぼしょ

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > 茨城県 > 常陸大掾氏墓所
Tweet
常陸大掾氏墓所の写真
掲載写真数
種類
墓碑
文化財指定
市指定史跡
説 明

大掾氏は桓武平家、平国香の末裔で代々常陸大掾職を世襲したことから大掾氏と呼ばれるようになった。

大掾氏はこの地に根付き、吉田、真壁、行方、鹿島など多くの支族を輩出して勢力を拡げていく。しかし、天正18年(1590年)豊臣秀吉による小田原征伐で、大掾清幹は小田原北条氏に味方したため、秀吉に味方して常陸を与えられた佐竹氏によって攻められ府中城が陥落し、大掾氏もまた滅亡した。

常陸大掾氏墓所は平福寺境内にある。平福寺の開基は大掾氏の祖、平国香によるものである。大掾氏の五輪塔は高さ1.62mのものを中心に14基の五輪塔が並んでいる。

常陸大掾氏墓所の写真
3:常陸大掾氏墓所
常陸大掾氏墓所の写真
1:平福寺
常陸大掾氏墓所の写真
9:景清之墓
案 内
最寄り駅(直線距離)
0.8km 石岡駅
1.5km 石岡南台駅
2.6km 東田中駅
2.9km 高浜駅
3.6km 玉里駅
所在地/地図
茨城県石岡市国府5-9(平福寺)
付近の史跡(直線距離)
0.7km 総社
0.8km 常陸国府
1.3km 常陸国分寺
2.0km 常陸国分尼寺
TOP > 茨城県 > 常陸大掾氏墓所