掲載写真数
形態
平山城(21m/20m)
別 名
なし
文化財指定
市指定史跡
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
比江山親興
歴 史
築城年代は定かではないが比江山掃部助親興によって築かれたと云われる。
親興は長宗我部国親の弟長宗我部国康の次男である。
親興は天正10年(1582年)阿波国岩倉城を守備していたが、豊臣秀吉による四国征伐により敗れ比江山城へ戻った。天正15年(1587年)豊臣秀吉の九州征伐で長宗我部元親・信親父子は豊後国戸次川合戦で敗れ、嫡子信親は討死した。元親は四男盛親に家督を譲ることとしたが、親興はこれを諌言した。しかし元親はこれを聞き入れず親興は責任を取って自害、妻子には罪がないと正福寺へ逃されたが、元親はこれを捕えて処刑した。
説 明
比江山城は国分川と領国川が合流する地点の西にある丘陵に築かれている。
現在は比江山を祀った比江山神社が建てられている。城跡は大きく改変されているが、神社が祀られている所が主郭で一部土塁が残り、北側は空堀を挟んで大土塁、その外側は道路に面して溝が残るのでここも空堀の跡であろうか。
案 内
県道45号線国府小学校の南の交差点を東へ曲り、県道256号線を東へ進む。比江山廃寺の手前200m程の所を北へ曲り、熊野神社・永源寺の脇を抜けると山の中で右へ入る道がある。この先が比江山神社。
最寄り駅(直線距離)
1.8km 土佐長岡駅
2.5km 山田西町駅
2.9km 後免駅
3.2km 土佐山田駅
3.3km 後免中町駅
所在地/地図
高知県南国市比江字城山
付近の城(直線距離)
0.8km 土佐 三畠城
1.1km 土佐 沖ノ土居城
1.3km 土佐 中ノ土居城
1.7km 土佐 両城城
1.8km 土佐 池尻古城
1.8km 土佐 植田土居城
1.8km
土佐 廣井土居城
2.0km
土佐 岡豊新城
2.1km
土佐 久次土居城
2.2km 土佐 西村土居城
2.2km
土佐 久礼田城
2.3km
土佐 上野田土居城
2.6km
土佐 吉田城
2.7km 土佐 谷土居城
2.7km
土佐 包末土居城
2.8km
土佐 岡豊城
2.9km 土佐 改田物見の城
2.9km 土佐 石谷土居城
3.0km 土佐 桑名屋敷
3.0km 土佐 包地土居城
3.0km
土佐 亀岩城
3.1km 土佐 小篭土居城
3.1km
土佐 坂本城
3.1km 土佐 下野土居城
最終訪問日
2009年12月