周防 中津居館すおう なかづきょかん
△トップに戻る
築城年代は定かではない。代々岩国一帯を治めていた弘中氏の居館で亀ヶ尾城が詰城であったと考えられる。
厳島合戦の後に弘中氏が滅亡すると一時加陽和泉守の屋敷となっていた。
中津居館は楠町3丁目にある中津薬師堂、専念寺、仏性寺、万行寺に囲まれた一帯に築かれていた。東西120〜140m、南北130〜170m程の規模とされ、西側には幅12m程の土塁が残り、その上に家が建っている。館跡は宅地や畑となっていて、西側の土塁部分しかはっきりと分からなかった。
西側の土塁の所(この辺り)に案内板が設置されている。